♦西澤貞雄の部屋4
モグラの穴野郎
日課の一つにウオーキングがある。コースはその日の気分で決める。
この日は猛暑でウオーキングどころではなく、その上、左膝が痛い。明日にでも、整形外科に行って、膝にヒアルロンサンを注入してもらおうかと、考えているうちに少し和らいできた。ありがたい。夕方近くになると、曇が広がり風も出て涼しくなった。チャンスだ。早速、三キロほどのコースを歩くことに決めた。
コースは、S川土手の西側遊歩道を、川下に向って歩き北街道(鎌倉時代の東海道)に出て折り返し、今度は東側の遊歩道を歩き、家に帰ることにした。
折り返した東側遊歩道を、百メートルほど歩くと、十メートルの長さで十二、三段のコンクリート製階段が、遊歩道から水辺まで続いている。
その階段の見える辺りに来た時だ。階段の最下段の踊り場で、友人のスギさんが、黄色いタオルを鉢巻きにして、黒っぽいTシャツ、黒の短パンで、対岸を見ながら元気そうに体操をしている。
私が近づいても分からないようで、熱心に続けている。体操は両手を前後に振りながら、足の屈伸運動に変わった。
私は彼の後ろ姿に向かって、エールを送ろうと両掌をメガホン代わりにして、
「ガンバレー ハイシニアの若いしゅうー」
と、激を飛ばした。
スギさんは気が付き、振り返って右手を挙げて挨拶をした。
「アンタもやれよ、ビールがうまいぞ」
「オレはビールじゃない。発泡酒だ」
と言い返すと、スギさんは笑って体操を続け出した。直後であった。腰つきが不自然に悪くなり前のめりになったとたん、水深数十センチの穏やかな流れに倒れこんだ。
彼は慌てて、もがきながら立ち上がろうとしたがダメらしい。今度は体勢を上流に向かって座り込む。それはガマガエルを連想させるようなポーズであった。
私は驚いて、スギさんが、脳梗塞か、心筋梗塞あるいはギックリ腰にでもなったのかと思った。若干痛みのある膝をかばいながら、急いで階段を駆け下りた。
「大丈夫か」
と大声を出して川に入ろうとした。
その心配はなかった。スギさんは照れくさそうに私を見て、ぎこちなく立ち上がった。
このアクシデントは、私にも責任があるようで申し訳ない気持ちであった。
スギさんは岸に上がると、衣服からは水が流れて、階段のコンクリートに水たまりをつくった。そしてシューズを脱いで、溜まった水をこぼし履きなおし、鉢巻きを取って顔を拭いた。
「まいったなー、急に腰が吊ったようになってあのザマさ。今日は、仏滅か、三隣亡か」
しょぼくれて言った。
私はその姿を見ていると「天中殺」かもしれないと言おうとしたが、気が引けてやめた。
「済まなかったね。いきなりうしろから、気合を入れたのが、この結果になってしまって」
これが、私のスギさんに対しての精一杯の謝罪の言葉であった。
「そんなこたーないよ。俺の体が歳を取ったって言うことさ。まさかあそこでギックリ腰になるとはなー」
と言いながら、その程度で済んだのは、普段の体操のおかげだ。と付け加えた。
私と肩を並べて歩き出すと、濡れたシューズが、ぐちゅぐちゅと気持ち悪い音をたてた。
私たちが、蝉しぐれの桜並木を歩いていると、桜の幹に寄りかかって、汗をぬぐっているシニアの男性がいた。彼は私たちに気がついて笑顔をつくり、杉さんを見ながら片手を挙げた。スギさんも手を挙げてこたえた。スギさんの知り合いらしい。
彼は私たちに近づいて、スギさんの全身をしげしげと見た。
「オイ! それ全部汗か? それとも暑くて水をかぶって歩いているのか」
ニタニタと笑って、つまらないジョークを言ってから、大声を出して楽しそうに笑った。
スギさんは、今までのいきさつを、彼にかいつまんで話すと、噴き出すように笑いだし、
「見たかったなー一足遅かったか。アンタも年を考えてさ、妙なころで、変なパフォーマンスをやるんじゃーないぞー」
意見だかちゃかすのか、分からないことを言ってまた笑った。
スギさんはむっとしたようで、私を見ながら肩をすぼめた。
彼と別れて私たちは歩き出した
「あいつ、オレの気持ちも分からずに、言いたい放題言って、あのモグラの穴野郎が」
とスギさんは忌々しそうに語尾を強めた。
「モグラの穴ってなんだ」
「モグラの穴ってさ。いくら水をつぎ込んでも一杯にならないずら(でしょう)。それと同じで、アイツにはいくら酒を注いでやっても、しれっとして飲んでいるので、仲間からさ、あだ名をつけられたんだ」
そんな話を聞いているうちに、私は興味を感じて一度、彼と飲んでみたくなった。でもその時はもぐらの穴でなく、ミミズの穴ぐらいになっていれば、幸いである。
了
2022年11月17日掲載
西澤貞雄