あひる&ゆきなリレーエッセイ集


 

ミヤマキリシマ 花だより (その8)

 

 

「一年の計」(by あひる)

 

目覚まし時計が鳴りだすよりも早く目が覚めた。いまは午前五時。目覚ましをセットしたのは、五時半である。

さっと起き上がって暖房のスイッチを入れ、五人分の洗濯物が入った洗濯機をスタートさせて、お湯を沸かし、主人のお弁当を作り、コーヒーを淹れたころに、主人と幸奈が起きてくる。

幸奈は自分のお弁当と子供たちの朝ごはんの準備をする。

午前六時半にはひよこが自分の目覚まし時計を止め、起きてくる。まめのほうはその日次第だ。起きない日は幸奈がむりやり起こすので機嫌が悪いが、朝食のパンを見ると機嫌がなおる。まだまだ単純だ。

七時半になると、ひよこが登校する。七時五十分には幸奈がまめを保育園に送り、そのまま出勤する。嘱託になった主人は朝のドラマを見て、八時半に自転車出勤する。そして私は八時半から五人分の洗濯ものを庭に干す。わが家の平日は、ほぼ毎日この繰り返しだ。

ところがなぜか、今日に限って私が予定を変えた。

八時過ぎに、ふと庭の金柑が気になった。スマホを持って庭に降り、金柑の実を探した。まだ小さくて青かった。よく見ると金柑の根もとにナズナが咲いていた。ナズナは春の七草だ。このあたりではペンペン草と呼んでいる。今年の計画では、七草を庭にそろえることだった事を思い出した。ナズナを発見して嬉しくなった私は、それを一本だけいただいて二、三歩前進した。

その時……ガツン!と音がしておでこに衝撃が走った。

物干しざおにおでこを強か打ちつけたのだ。

私は痛いというより恥ずかしさが先にたち、周りを見渡したが誰もいなかった。おでこはしばらくズキズキしていた。ドラマを見ている主人にナズナを差出しながら、

「いま、おでこをうってしまった。まだ痛むよ」

と言うと、

「あんたでも、竿に、あたったのかー、メガネ割らなくて良かったじゃないかー」

夫は言った。私は身長一五二センチで、背の低い私でも洗濯ものが干しやすいように、低めに取り付けた竿がかえってアダになったのは確かだ。

「私のおでこは、割れてもいいんかーい!!」

自虐のツッコミを入れたものの、何だか腹がたった。 

私は数年前に計画したものの、まだ達成していないことを、とつぜん思い出した。主人を呪う藁人形を作ることだ。

すぐに毒舌をはく主人をなんとか懲らしめてやりたい。

五寸釘はホームセンターで手に入るが、肝心な藁がなかなか手に入らない。稲刈りの時期に農家に分けていただこうと思っているのだが、毎年新米をいただく楽しみのほうに気をとられてしまって、藁をもらう用事を忘れてしまう。実はいつでも買える五寸釘さえ、まだ買っていない。

しかし今年の計画で、庭に春の七草をそろえることのほうは、何とかできそうだ。

セリは主人の母の家の井戸の横にあった。

ナズナは今日見つけた。

スズシロは毎年主人が植えている。

今年の暮にはスズナも植えてくれるように頼んだ。

ハコベラはひよこが庭のどこかで見つけたと言っていた。

あとはゴギョウとホトケノザの二種類だ。これらも探せば何とかなるだろう。

何だか早めに達成できそうな兆しだが、藁人形の計を実行してしまうと、大切なスズナとスズシロが揃わなくなってしまうので、もうしばらくお預けになりそうだ。

 


 

 


 

「ケイさんのこと」(by ゆきな)

 

釘といえば思い出すことがある。

祖母の代から庭の手入れをお願いしている、ケイさんという人がいる。ケイさんはうちの近くに住んでいて、ひよこと、まめをとてもよく可愛がってくれる。庭の落ち葉を集めて焼いた焼き芋を持ってきてくれたり、木工を教えてくれたりするのだ。

ケイさんの焼き芋はとても美味しい。家族で奪い合いになるほどだ。

ケイさんは作業場を持っており、ひよこはケイさんに、釘の打ち方、ノコギリの使い方を習った。私自身も、あまり釘打ちやノコギリを使うことがなかったので、使い方をよく知らない。

それでときどき親子で一緒に、木工を習いに行っている。

私たちが今まで作ったものは、貯金箱、本棚、収納ケースなどである。作業時間は毎回朝から、昼過ぎまでかかるのだが、製作中は、まめは蒲鉾板ぐらいの小さな木切れに、ひたすら釘を打ち、木切れを長くつなげて剣を作る。ひよこは私と、毎回作りたいものを決めて一緒に作るのだが、釘がうまく打てないと機嫌が悪くなり、一時間もすると、飽きてしまってちがう遊びを始める。

「ママ、できたら教えてね」

と言って、ケイさんの家の広い庭を探検し始めるのだ。

結局いつも私のほうが夢中になって作業をしている。

そして出来上がった作品をみると、なんともいえない達成感に心が踊る。

「いいのができたね~。次はなにをつくろうかな」

と、ひよこは、最初から最後まで自分で仕上げたかのように、満足げな表情だ。

「なに作ろうか。また考えよう」

と、ひよこの頭をなでながら私は、

『次は柿の木で、子どもたちが使うテーブルと椅子を作ろうかな』

などと考えている。

😳 電子音声朗読 (← CLICK!

 

TOPページへ